武蔵境駅近くの歯医者・歯科|アウラ歯科クリニック|ブログ

意外と知らない舌の世界

皆さんは、眠りにつく時や、リラックスしている時、自分のがどんな形をしている

かご存知ですか?

体に正しい姿勢があるように、舌にも平常時の正しい位置があると考えられていま

す。

 

今回はそんな舌と歯の関係についてお話してみたいと思います。

 

上あご前方、前歯2本の根本の近くにある小さなふくらみ。

「スポット」と呼ばれる場所がそこにあります。

 

この「スポット」に舌の先が当たっていることが、正しいポジションにおける1つ目

のポイントです。

つけ加えると、スポットに触れているが、歯には触れていないという状態がベスト

す。

 

次に2つ目のチェックポイントは、舌全体が上あごにくっついていることです。

この時、出来るだけ上あごとピッタリくっついていて、すき間がない方が良いといわ

れています。

ぜひ、みなさんの舌の位置を確認してみてください。

 

いかがだったでしょうか?

これら舌の位置が乱れることを「舌癖(ぜつへき)」と呼びます。

聞き慣れない方もいらっしゃると思いますが、読んで字のごとく舌の癖のことです。

 

舌癖にも「舌突出癖(ぜつとっしゅつへき)」、「咬舌癖(こうぜつへき)」など複

数の種類がありますが、

実はこの舌癖、咬み合わせや歯ならびに悪影響を及ぼす可能性があると懸念されてい

るのです。

 

皆さんご存知の通り、歯列や咬み合わせはとても大切です。

審美面はもちろん、健康面、むし歯や歯周病へのリスクもあります。

咬み合わせや、あごの位置が少し気になるなという方がいらっしゃいましたら、

ふとした時、舌のポジションを確認してみるのも良いかもしれませんね。

 

舌はあまり人の目に映らない部位ではありますが、

舌を意識することで笑って過ごせる健やかな時間を増やしていけたら素敵だと思いま

す。

花粉の季節、お口のトラブルに御用心!

今年も本格的な花粉の飛散シーズンがやってきました。

花粉症の方には悩ましい時期ですよね。

 

症状のひどい方は、すでにお薬などで対策・対処をされていることとは思いますが、

ここでお口の中にも目を向けてほしいのです。

 

実は花粉症が歯に及ぼす影響は、意外と小さくないのです。

とくに花粉によるアレルギー性鼻炎で、鼻に出る症状がひどく、

口呼吸になっている方は要注意。

お口の中が乾燥し、唾液の分泌量が減少していませんか。

 

唾液にはお口の中を中性に保ち、

細菌の繁殖を抑える役割があります。

 

しかし乾燥によって唾液の分泌が悪くなったお口の中では、

その効果は発揮されず、結果として細菌が増殖。

むし歯や口臭、歯周病など思わぬお口のトラブルを引き起こすことがあるのです。

 

花粉症のシーズンが終わって歯医者に行ったら、むし歯になっていた……

なんてこと、実際によくあります。

 

こまめに水分を補給したり、

キシリトール配合のガムを噛んで唾液の分泌を促したりして、

お口の中を潤すことが予防策として有効です。

 

不快な症状がつづく花粉症。

せめてお口の中にはトラブルが起きないよう、

意識してケアしていきましょう。

 

 

 

 

甘いキシリトールでむし歯予防

2022年も半月が経ちました。

もうすぐ2月、バレンタインですね。

2000年代に入ってから、「友チョコ」という言葉を聞くようになり、
友人間でもチョコレートなどのお菓子を交換する光景をよく見かけるようになりました。

特にお子様がいらっしゃる方にとっては、
甘いお菓子はむし歯が心配かと思いますが、
歯に優しいキシリトール入りのチョコレートがあるのをご存知でしょうか?

キシリトールというと、いわゆる「キシリトールガム」=スーッとするミント系の味、
というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、
実は天然の甘味料なのです。

白樺や樫の木からとれるキシラン・ヘミセルロースという糖分から作られ、
砂糖と同等の甘みがあるのが特徴です。
むし歯を予防する甘味料として、
キシリトールガムのミント系の味ではなく、甘みの方に使用されているのです。

キシリトールはお口の中のPH値を整える効果があり、就寝前に食べると効果的とされていますので、
就寝前、歯磨きをしたのに甘いものが食べたくなってしまった…
という時も、キシリトールチョコレートなら罪悪感なく食べることができますね!

甘いものが好きな方はぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
ただキシリトールを一度にたくさん摂取すると、お腹が緩くなってしまうのでご注意ください!

いびきが続く場合はご注意を!

真夏の暑さが和らぎ夜も涼しくなってきましたが、皆さんよく眠れていますか?

 

眠りが浅いとき、疲れているときなどは特に睡眠中にいびきや無呼吸が起こりやすく

なります。

 

いびきには「睡眠時無呼吸障害」という名前がついていて、

睡眠中にのどが狭くなり、酸素をうまく取り込めなくなってしまうという病気です。

 

いびきをかく人は、かかない人に比べて睡眠中の血液中の酸素量が低下している状態

になっています。

これは生活習慣病の原因にも繋がっているのです。

 

睡眠時無呼吸症候群のページ

https://www.auradental.jp/services/sas/#section09

でも紹介していますが、

いびきから、高血圧、心臓病、脳卒中、糖尿病などの病気を発生する恐れがありま

す。

 

難しい話になりますが、睡眠中の血液中の酸素濃度が低くなると、体内に酸素を補給するために心拍数が増加します。

心拍数の増加と二酸化炭素濃度の上昇によって血管が収縮し高血圧を招き、その結果

心臓病、脳卒中などを引き起こすのです。

 

また、糖尿病に関しては、血液中の二酸化炭素濃度が上昇することでインスリンの分

泌が抑えられてしまい、

ブドウ糖のコントロールが上手くできなくなることが原因であると考えられていま

す。

 

たかがいびき、と思われるかもしれませんが、

重症の場合、健康な方に比べて死亡率が4倍にも上昇させる、寿命に関わる病気で

す。

 

当院では、睡眠時無呼吸症候群と診断された方に、睡眠時用のマウスピースを作製し

ております。

気道を確保し、いびきや無呼吸の改善が期待できますので、お悩みの方は是非ご相談ください。

コロナワクチンの接種をいたしました。

最近はよく、「先生はワクチン打ちましたか?」と聞かれることが多くなりました。

私は2回接種済みですので、どうぞ安心してご来院ください!

 

とはいえ、ワクチンを接種したからと言って完全武装を施した状態ではありません。

患者様やスタッフを守るためにも、日ごろの感染予防対策は今まで通りしっかりと行って参ります。

 

新型コロナウイルスワクチンについては色々な噂もあり、

接種することを不安に思う方も少なくないと思います。

 

接種するか否かはご自身でしっかりと判断を。

ワクチンを打つことでご自分を守ることができますが、

リスクが高い方にとっては打たないという選択肢を取ることでご自身を守ることに繋がるケースもあります。

 

海外では、国民の大半がワクチンを接種し、日常を取り戻したというニュースも聞くようにもなりましたね。

まだまだ不安が残る状況が続いておりますが、

私たちの日常も、一日も早く戻ることを願っています。

金属アレルギーから身を守るために

日中は汗ばむくらいに暖かい日が増えてきましね。

夏へと向かう季節の変わり目ですので、お体には十分お気をつけください。

 

汗をかきやすい季節は「金属アレルギー」を発症する人が多くなります。

金属アレルギーは日本人の10人に1人が発症していると言われるほど

一般的な皮膚疾患で、金属に触れた部分の肌がかぶれる、

かゆくなるなどの症状で知られていますね。

 

虫歯を治療されたことがある方は聞いたことがあるかもしれませんが、

歯科治療で入れた金属の詰め物や被せ物によって、

お口の中や体にアレルギー反応を起こしてしまう場合があります。

 

金属アレルギーは「遅延型アレルギー」とも呼ばれていて、

今まで金属アレルギーの症状がなかった方でも、

唾液で溶け出た金属イオンが体内に蓄積されることで、

急にアレルギー反応が現れることもあるのです。

自然に治るものではないのですが、

お口の中の金属を除去して、金属を使わないセラミックなどの詰め物・被せ物に変え

ることで症状が改善される可能性があります。

 

アウラデンタルクリニックでは、金属アレルギーの方や金属アレルギーを回避したい

方にも安心していただけるよう、メタルフリー治療を行っております。

気になる方はぜひご相談ください!

インプラントで楽しい日常を取り戻しませんか?

インプラントと聞くとどのようなイメージが思い浮かぶでしょうか?

怖い、痛い、腫れるんじゃないか、などのマイナスのイメージがあり、

気にはなるけど勇気がわかないという方も多いのではないでしょうか。

 

インプラントとは、歯が無くなってしまった部分に人工の歯根を埋め込み、

その上にセラミックなどで作った人工の歯を被せる治療です。

 

ご年配の方に限らず、事故などで歯を失ってしまった場合、

10代や20代の方でも入れ歯になってしまう可能性があります。

 

現状、保険適用内で作った入れ歯には、違和感や食事のしにくさなどのデメリットが

あります。

総入れ歯をお使いの方は、食べ物の温度が伝わりにくかったり、

今までよりも味がわかりづらかったり…

ご友人との会話やお食事の際は特に気になりますよね。

 

人と会話をしたり、食事をしたり、

毎日必ず出くわすシーンなのに常に口元を気にすることは心も疲れてしまいます。

 

インプラントは、ご自身の骨にしっかりと土台を作るため、

お食事中に外れてしまう心配もなく、

見た目もまるでご自身の歯のようで、他人に気づかれることもありません。

 

今までのように、思いっきり笑って好きなものを食べることができるのです。

きっと、勇気を出して治療を受けてよかったと思っていただけると思います!

 

もちろんインプラントは手術を伴い、人工歯根をご自身の歯にしっかり固定させる必

要があるので事前の検査もとても重要です。

 

当院では歯科用CTを使用し精確な診断を行います。

持病などをお持ちの方などでインプラントに適さない場合は無理に治療することはし

ませんので気になる方はお話だけでもしにいらしてください!

歯科の受診は「不要不急」ではありません。

年が明け、寒さも本格化してきましたね。

皆様体調管理はしっかりできていますか?

 

新型コロナウイルスが国内で広がりを見せてから、ちょうど1年が過ぎました。

1都3県を皮切りに、再び緊急事態宣言が発令され、

日中に関しても不要不急の外出を控えるように要請が出ていますね。

 

4月の緊急事態宣言後、「コロナ虫歯」が増えているとの話があります。

 

原因は主に2つ。

・新型コロナウィルスへの感染を恐れ、歯科医院の受診を控えている。

・おうち時間が増えることで、だらだら食べが増えている。

 

歯科医師たちが危惧していたことが現実となっているのです。

 

以前のブログ記事にも掲載しましたが、

お口のトラブルは身体の免疫力の低下にもつながる問題です。

おうち時間を利用して、しっかりお口のケアに取り組むのも良いのではないでしょう

か!

 

どこからが「不要不急」になるのかは、線引きが難しい問題ではありますが、

医療機関の受診は不要不急ではありません。

 

当院では感染症対策もしっかり行い治療にあたっております。

少しでも気になることがある場合は、お気軽にご相談ください!

冬とむし歯の関係?

今年も残すところ1ヶ月となりました。

今年は本当に色んなことがあった1年になりましたね。

 

寒さも冬らしさを取り戻しつつありますが、

皆様は、冬とむし歯の関係をご存知でしょうか?

 

冬はお口の中も乾燥しやすく、唾液量が減ってしまいます。

朝起きたら、口の中がカラカラなんてことはありませんか?

 

唾液は、お口の中を中性に保つ大切な役割を担っています。

唾液量が減ってしまうと、むし歯のリスクも高くなり、口臭や歯周病の原因にもつな

がります。

汚れや着色もつきやすくなってしまうので、見た目の美しさを保つためにも

お口の中を乾燥から守ることは必要なことなのです。

 

お口の乾燥を防ぐ方法をご紹介いたしますので、是非お試しください。

 

・よく噛んで食事をする

・鼻呼吸を心がける

・刺激の強い食べ物を控える

・こまめに水分補給をする

 

体調にも気を付けたいこの季節、

からだを守るためにもお口の中の潤いを是非心掛けてみてください。

冷たいジュースが美味しい季節は

長かった梅雨がようやく明けて、
夏本番の厳しい暑さが続きますね。

この時期、熱中症にならないために
清涼飲料水を口にする機会が増えていませんか?

スポーツドリンクや炭酸飲料などの、
多量の糖分が含まれた酸性度の強い飲み物には
歯を溶かしてしまう作用があります。

清涼飲料水を飲むこと自体が悪いわけではないのですが、
お口の中が長時間酸にさらされていると、
歯の表面の硬いエナメル質が徐々に溶け、
穴が開き、虫歯が発生してしまうので、

・だらだらと時間をかけて飲まない
・飲んだ後はうがいをするか、水やお茶を飲んで中和させる

こういったことに気を付けながら飲むようにすると良いですよ。

せっかくの夏休み、歯が痛くて楽しめないなんて事にならないために、
歯がしみたり痛む方はもちろん、
気になる症状がない方も、是非検診にいらしてください!

information

医院からのお知らせ

11/6
診療日程変更のお知らせ
12月26日(木)…休診
12月31日(火)~1月6日(月)…年末年始休診
とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
4/9
【現在の診療状況につきまして】
当院ではコロナウイルスによる緊急事態宣言後も感染予防対策を最大限強化し通常通り診療を行って参ります。

今後、診療時間の変更や休診をさせていただく場合がありました際は随時、こちらの新着情報にてお知らせいたしますので、ご確認いただきますようお願いいたします。

当院では皆様に安心して通院していただけるよう共有スペースの定期的な消毒、機器の高圧滅菌、スタッフの健康管理・マスク着用・手指消毒の徹底などより一層細心の注意を払い、患者様の健康、命をお守りするためスタッフ一同安全確保に努めて参ります。

患者様へのお願い
発熱・咳・倦怠感がある場合、また接触者より感染者が確認された場合はご無理なさらずキャンセルのご連絡をいただきますようお願いいたします。

皆様にご不便をおかけし大変心苦しく思いますが、
何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
2/27
2014年2月27日発売の雑誌「Hanako」に武蔵境の歯科[アウラ歯科クリニック]が掲載されました。
詳しくは「メディア掲載のお知らせ」をご覧ください。
11/11
睡眠時無呼吸症候群の講習会に参加しました。武蔵境の歯科[アウラ歯科クリニック]では睡眠時無呼吸症候群の医療提携を行っております。
詳しくはこちらをご覧ください。
気になる方はお気軽にご相談ください。
3/5
武蔵境の歯科[アウラ歯科クリニック]では、矯正担当医による矯正歯科治療の受付をはじめました。
詳しくは、お電話にてお問い合わせください。
blog

ブログ

03/14
質の高い睡眠でいびき改善!
質の高い睡眠はとれていますか?   こんにちは。JR中央線「武蔵境駅」より徒歩3分、武蔵野市...
01/22
唾液に注目! お口の乾燥対策
令和6年能登半島地震において被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い被災地の...
11/29
定期的なメインテナンスを習慣に!
お身体の健康維持を目的に、ジムやヨガ、整体などに通われる方は多いですよね。 それではみなさん、...
09/07
ホワイトニングで笑顔に輝きを!
マスク着用が個人の判断に委ねられるようになったことを受け、 街ではマスクを外される方も増えてき...
07/20
歯ぎしりにご用心
最近、歯が冷たいものでしみるようになった…… なんだか歯が揺れる気がする…… 歯科医院で...
05/09
トゥースフェアリーをご存知ですか?
突然ですが、トゥースフェアリーをご存知ですか?   トゥースフェアリーは「抜けた歯の妖精...
02/21
放置しないで! ─歯を失った場合には─
「歯が1本なくても特に不自由していないから……」 と放置している方はいらっしゃいませんか? ...
01/05
歯磨き剤、進化しています!
みなさん、歯磨き剤はどんなものをお使いですか? むし歯予防にはフッ素配合の歯磨き剤がよい と...
11/10
今日からはじめてみませんか?お子さまの「お口育て」
長引くマスク生活、安静時や集中している時に口が開いてしまっていることは ありませんか? 自然とお...
09/15
歯科医が秋に「梨」をおすすめする理由
うだるような暑さの夏が去り、秋が深まる今日この頃ですが みなさんは秋というキーワードから何を思い浮...

診療時間

 
9:00-13:00
15:00-19:00

最終受付  午前は12:30/午後は18:30まで
▲ 14:00~18:00(最終受付は17:30まで)

休診日
水曜日・祝日
tel:0422309979

診療カレンダー

施設基準について

施設基準とは、保険診療の一部について、医療機関の機能や設備、診療体制、安全面やサービス面を評価するために厚生労働大臣が定めた基準のことです。
当院では、以下の施設基準に適合している旨を厚生労働省に届出を行い、認定されました。

  • 歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準(歯初診)
  • CAD/CAM冠施設設置基準

どうぞ安心してご来院ください。

武蔵野市境南町周辺について